|
===================================== 〔語彙分解〕的な部分一致の検索結果は以下の通りです。 ・ 皇帝 : [こうてい] 【名詞】 1. emperor ・ 帝 : [みかど] 【名詞】 1. (1) emperor (of Japan) 2. mikado 3. (2) (the gates of an) imperial residence
ダヴィド・メガス・コムネノス(, Dabid Megas Komnēnos, ? - 1463年11月1日)は、トレビゾンド帝国最後の皇帝(在位:1458年 - 1461年)。アレクシオス4世の子で、ヨハネス4世の弟に当たる。 1458年、兄のヨハネス4世が死去したため、後を継いで即位する。しかし、兄の死を見てオスマン朝の反撃が始まった。 これに対してダヴィドは、白羊朝のウズン・ハサンの支援を背景として、それまでのオスマン朝に対する貢納を停止するなどの強硬策で応じた。しかし、この強硬策にオスマン朝のスルタン・メフメト2世は怒って、白羊朝を攻めてアマスヤ、カスタモヌ、シノピを奪取し、フルシッド・ベイ(ウズン・ハサンの伯父)やサラ・ハトゥン(同母)を捕らえて白羊朝の動きを牽制した上で、1461年にトレビゾンドに攻め入った。白羊朝の支援なくしてはオスマン朝に対抗できるはずもなく、ダヴィドは降伏を余儀なくされた。こうして、東ローマ帝国系の最後の王朝として存在していたトレビゾンド帝国は滅亡した。 その後、ダヴィドはイスタンブル、エディルネと連行され、1463年に3人の息子と共に処刑された。 抄文引用元・出典: フリー百科事典『 ウィキペディア(Wikipedia)』 ■ウィキペディアで「ダヴィド (トレビゾンド皇帝)」の詳細全文を読む スポンサード リンク
|